DWEわくわく無料体験を受ける!
5月1日。朝9時。
ディズニー英語システムの幼児教育アドバイザーの方に来ていただき、無料体験を受けました。
私一人の考えで新品か中古か、、、決めかねるので主人も同席してもらい、
私、さくら、いろは、龍一郎の5人で受けました。
我が家に来てくれた幼児教育アドバイザーの方は50代の女性で、感じの良い方でした。
ご自身の息子さんも4歳からディズニー英語システムを始め、高校生になった今、英語はネイティブみたいな発音でペラペラだそうです。
また、大学時代に教育学を専攻していたと言う事で、まさにこの仕事の適任者ですね。
「わくわく無料体験」を受けた感想
「わくわく無料体験」というふうに言ってますが、「体験」よりも「教材の案内」の方が合ってるように思います。
やはり、アドバイザーさんは売り込みたいので、私と主人に
- なぜ英語が話せるといいのか?
- 受験の時にどう有利なのか?
- 誰がどのように教材を作ってるのか?
- いかにディズニー英語システムが考え尽くされた教材なのか?
- ディズニー英語システムをやっている子供たちの英語の習得スピード
を事細かく、教えてくださいました。(ちょっと席を外した時は話を止めて待っててくれた…)
無料サンプルのDVDの内容とかぶっているところもあったので、
「ちょっと話が長いな・・・」
と思いました。(全部で2時間半話してました。)
私たち大人がダイニングテーブルでそんな話をしているとき、さくらといろはは本編DVD教材を見ていたので、それがまず一つ目の「体験」。
教材の説明の流れでトークアロングカードの時に、子供たちを呼び、触らせてもらったり、マイクに向かって英単語を発し、録音させてもらったりして、二つ目の「体験」。
最後に、ミッキー&ミニーのマジックペンを使わせてもらい残りの時間を遊んでいました。これが3つ目の「体験」です。
知らない人が家にいて、ちょっと緊張してるようでしたが終始楽しんでいました。
ヤフオクで中古での購入も考えていましたが、その場で新品を買う契約をしました。
決め手などは次の記事で書きたいと思います。
人生で3番目に大きな買い物をしてしまった・・・。ドキドキ
(一番・・・マイホーム、二番・・・マイカー)
お読みいただきありがとうございました。
ぽちっとして頂けると励みになります!!
教育関連blog一覧もこちらから↓
にほんブログ村
皆さまからのコメント(ありがとうございます)