公文に通って早、一か月が経ちました。
公文の効果はよく、出ていると思います。
4歳4カ月のさくらの場合、最初はひらがなの単語を読んでいたのですが、今では20字くらいの文章をすらすら読んでいます。
なので最近では寝る前の絵本はさくらに読んでもらうことに!
漢字には振り仮名が振ってあるし、カタカナも読めるのでほぼ、一人で完璧に読めます。
長続きするか心配でしたが、まだ楽しんで行ってるので一安心。
「読み」は、寝る前の絵本で復習してますが、「書き」は難しいのか、なかなか復習{アウトプット}が出来ていませんでした。
しかし!
今日、じいちゃんとやっていたしりとりがとっても、いいなと思い記事にすることにしました。
紙に書きながらしりとり、その名も「書き書きしりとり」です♪

公文の宿題でも「書き」は一番めんどくさそうにやっていて、たまに休憩が入ったりするのですが、
この「書き書きしりとり」は、書くところが無くなるまで楽しみながら長い時間やっていました。
ゲーム感覚でやるのがとっても楽しいみたいです。
たまに左右逆のひらがなもありますが、前よりもその数は減りました。
定期的にやって、覚えたひらがなを使う機会を作りたいと思います。
![]() |
お読みいただきありがとうございました。
ぽちっとして頂けると励みになります!!
教育関連blog一覧もこちらから↓
にほんブログ村
皆さまからのコメント(ありがとうございます)