早期幼児教育!記憶力と集中力を高める神経衰弱!!

昔ながらの方法で子どもの脳を鍛える!早期幼児教育

 

最近の我が家のブーム・・・

それは・・・

神経衰弱です!

公文や英語システムに飽きた時に、「ちょっとした息抜きで誰でもやれるゲームを」

と考えていたところ、思いつきました。

幼児教育に最適な遊び??神経衰弱のすごいところ

神経衰弱で集中力を鍛える

 

トランプは100均などで簡単に安価で手に入ります。

ゴールデンウィークから神経衰弱をやり始めましたが、4歳4カ月のさくらは最初、全て取り終わるまで集中力が持ちませんでした。

自分の番じゃなくても、見て覚えなければならないのに、そっぽを見てしまい・・・

もちろん、カードを覚えているはずがなく、いつも負けてしまいます。

 

5歳になったばかりの甥っ子ともやった事があるのですが、集中力を切らさずに最後までやれていて、更に大人をも負かすくらいのすごい記憶力を見せてくれました。

やはり8カ月の差は大きいのかなぁ・・・なんて思っていました。

 

が!!

 

回数をこなすにつれて、驚きの集中力と記憶力を見せるようになってきました!!!

やっぱりやっただけ身について行っているようです。

神経衰弱にもコツがあります。

エースが2枚、どこにあるか分かっていたとして、一枚は確実で、もう一枚は自信がない場合、、、自信がない方のカードからめくりますよね。

めくったカードがエースじゃなく、2だったとしても、他の2のカードがどこにあるのか覚えているかもしれません。

 

コツをつかみ、また、沢山カードを取れた時の喜びというのを味わい、楽しくなってきたようです。

 

この楽しさが、さらなる集中力&記憶力を育てていってくれると思います。

 

幼児教育&神経衰弱に最適なトランプは?柄あり?柄なし?

使っているトランプはオーソドックスなこちらの柄。

神経衰弱に最適なトランプ

一目で数字が分かります。

マークがその数字と同じ分描かれて規則正しく並んでいるからです。

絵などが描かれたトランプのほうが、子供たちは喜びそうですが・・・

でも、やっぱり私はこのトランプを使いたいです。

このトランプ、

偶数と奇数の違い足し算の要素が入っていると思いませんか?

5や9は真ん中に一つマークがあり、奇数が分かり易いです。

という数4+1+4104+2+4で出来ているということがわかります。

もちろん、神経衰弱をしながらそんなことまで説明していませんが、視覚から勝手にこれらの感覚を養っていくのでは、と考えています。

 

子供の脳はなんでも吸収できるスポンジ。

小さいうちの方がなんでも吸収出来ると言われているので、一石二鳥、いえ、一石三鳥で子供に力を付けさせてあげたいものです♪

2歳から出来る神経衰弱ゲーム!幼少期からの記憶力UPに

ちなみに、2歳7カ月のいろはは、まだまだ出来そうもありません。

じゃんけんして、2周くらいは参加しているのですがそのうち、おもちゃで遊び始めます。

やっぱり、まだ幼いのですね。

そんな子にはこのようなカードから始めると良いそうです。

数字ではなく、絵でやる神経衰弱。

はらぺこあおむしは44枚、テディメモリーは24枚、キンダーメモリーは66枚です。

難易度をどんどん上げていきたかったら一番枚数が多い、キンダーメモリーがおススメですよ(‘ω’)

最初のうちは、少ない枚数から始めて行き、どんどん増やして行ってあげられます♪

 

楽しみながら、でも力もちゃんとつける!

こんな感じで幼児教育を進めていきたいと思っています。

くもん始めて4か月。こんなにレベルが上がりました~いろは編

2017.08.22

お読みいただきありがとうございました。

🎵オンライン英会話
🎵公文
🎵DWE
🎵英検

ぽちっとして頂けると励みになります!!

にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ
幼児教育

ディズニー英語システムのブログはこちら!
にほんブログ村 英語ブログ DWEへ
ディズニー英語システム

公文式のブログランキングはこちら!
にほんブログ村 教育ブログ 公文式(くもん)へ
公文式ブログ村


お勧めオンラインコンテンツ~ 24時間好きな時間に好きな分だけ☆



読解力、計算力を伸ばしたい人におすすめ!

英検で役立つおすすめ書籍!




ぽちっとして頂けると励みになります!!

にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ
幼児教育

ディズニー英語システムのブログはこちら!
にほんブログ村 英語ブログ DWEへ
ディズニー英語システム

公文式のブログランキングはこちら!
にほんブログ村 教育ブログ 公文式(くもん)へ
公文式ブログ村