英検準1級!小学2年生の挑戦!!合格への近道はリスニングとライティング

英検,子ども,対策,リスニング,ライティング,学習,方法

ディズニー英語システムを始めて5年8ヶ月

2023年1月22日

塾で仲良くさせてもらっている小学5年生のお友達と、我が家の次女いっちゃんが英検準1級を受けてきました。

長女さーちゃんは現在スランプ気味。

今回の英検はスキップしました。

できれば小学4年生のうちに取らせたい!と思っていたので、苦渋の決断でしたが今思うと受けなくて良かったです(^o^)

子どもたち3人の英検を見るってとても大変。

いっちゃんの英検の1週間前に準会場で龍も受けたのですが、2人の英検を見るだけで私はもういっぱいいっぱいです💦

さーちゃんは3月にあるS-CBTで2022年度最後の英検を受けさせても良いなと今は思っています。

さて、2回目のいっちゃんの英検準1級の挑戦ですが、、、それはそれは大変な道のりでした。

英検だけだったらもうちょっと単語に力を入れられたのですが、実は通っている小学校が漢検に力を入れていて、年明け全校一斉漢字検定があるのです。

小2のいっちゃんが受ける級は5級(小6レベル)。

6級をすでに持っていたので、特に考えもせず5級を申し込んでしまいましたが、ここは6級をより深く覚えさせるということで6級にしておけば良かったです。

冬休みがある!年末年始ゆっくりできる!ということで、英検も漢検の勉強も大丈夫と思っていましたが、やはり英検直前になると「もっと語彙の勉強の時間を取ってあげられれば良かったなぁ」などと反省点が出てきます。

いっちゃんは、頑張りました!

英検も漢検も、全く聞いたこともない単語がたくさん出てくる中で、質問して、そして理解し覚えようとしていたと思います。

1月20日に受けた漢検も、笑顔で「結構たくさん書けたよ」と笑顔で報告してくれました。

そして、英検・・・

年少者の英検上級合格への道!ライティングとリスニングでハイスコアを狙え

過去の英検に関する記事でも書いたかもしれませんが、年少者が英検の語彙問題を解くのはとても大変なことです。

そのようなシチュエーションに出会ったことがなく、想像して4択から答えを導き出すのは至難の業。

どうしても解けない問題があります。

それよりかも、リスニングやライティングに力を入れたほうが合格への近道になると夫婦で考え、それら2つの分野に的を絞って練習することにしました。

ライティングは、過去問や対策問題集のお題に対してのライティングをして、使えるフレーズや考え方、文法、スペルミスなどを見直してきました。

リスニングは第1部はまぁ大丈夫そう。

問題は第2部と第3部。

第2部は時間があれば練習しようと思っていたのですが、なんと言っても難しいですよね💦

かなり長い文を聞いて、それに対しての正しい答えを出すのは大人でもすごく大変です。

ってか日本語でも大変💦笑

2部よりも3部のほうが対策のやり甲斐があると思い、3部をじっくりといっちゃんと練習しました。

第3部は問題用紙に予めシチュエーションが書かれていて、リスニングの音声を聞き、最適な答えを導き出すというもの。

シチュエーションを読む時間が10秒しか与えられていないのですが、小2がその内容を完璧に理解してそれを念頭におき、最適な答えを選ぶのは超大変💦

そ、こ、で

筆記問題90分のうち、余った時間でリスニングの問題をなるべく沢山、しっかりと読んでキーポイントとなるところに線を引くようにしました。

必要無いところは読み飛ばして良いんです!

準1級ともなると、いろいろな表現が使われれ、さらには知っていなければいけない一般常識が沢山。

biologyやchemistryがサイエンスに分類されると知らなかったので、「サイエンスの授業を取りたい人は201号室に行ってください」って問題も出来ないことに気づいたのが試験前日です(笑)

危ない危ない💦

いっちゃんのリスニングに長女のさーちゃんも付き合ってくれたのですが、さーちゃんもbiologyがサイエンス(理科)に分類されるって結びつかず、点数を落としていました。

そうだよねそうだよね💦💦

内容が大人向け。

そのような点に気を付けて、先回りポイントにアンダーラインを引いたら、正答が増えました。

英検,準1級,対応,対処法,心得,勉強法,リスニング,

「あなたはエコノミークラスのチケットを持っています」っていう条件で、

音声は「ファーストクラスとビジネスクラスの人は○○へ、それ以外の人はカウンターへ」という問題も、エコノミークラスどちらに入るのかが分からず落としていました(;^_^A

日常の一般常識を何でも良いから、どんどん説明してあげようと思った瞬間でした。

こんな感じで過去問6回分の第3部を練習して、いざ試験へ!

近くのファミレスで待つこと2時間。

会場から出てくる学生さんや大人たちの反応は

「思ったよりかも難しかった」「全然解けなかった」

と、いったネガティブなものばかりで

ちょっと私も不安になりましたが、

会場から出てきたいっちゃんはとても明るかったです!

いっちゃん
リスニング出来たよ~

その後またファミレスに行き、お友達と一緒に英検の問題について話したり、どこが難しかった、などといったお話をしました。

いっちゃんの問題用紙✨めちゃかわいい💛

英検,対策,子ども,どうやって合格,練習方法,学習,小学生,準1級

翌日発表された解答を見て採点したら、第3部で4点/5点中取れていました!

確実に日々成長しているね♪

そして、合否はどうであれ、結果発表の2月6日まではオンライン英会話のネイティブキャンプで2次試験対策を早速しています。

2次試験はお題は難しいけど、とりあえず自分の意見を話すことが大事!

そしてそちらでも知らない単語もどんどん出てくるので、パワーアップ間違いなしですね!(^^)!

🎵オンライン英会話
🎵公文
🎵DWE
🎵英検


お勧めオンラインコンテンツ~ 24時間好きな時間に好きな分だけ☆



読解力、計算力を伸ばしたい人におすすめ!

英検で役立つおすすめ書籍!




ぽちっとして頂けると励みになります!!

にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ
幼児教育

ディズニー英語システムのブログはこちら!
にほんブログ村 英語ブログ DWEへ
ディズニー英語システム

公文式のブログランキングはこちら!
にほんブログ村 教育ブログ 公文式(くもん)へ
公文式ブログ村

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です