テレフォンイングリッシュとe-pocketの比較!パート2
12月の終わりにe-pocketにしてから早3ヶ月が経過しました。
当初は”TEがお休みであるウィンターホリデーの間だけ”e-pocketをやる予定でしたが、思いのほか子供達がはまったのでe-pocketを継続してやっています。
TE利用者必見!ホリデーの間だけ賢くe-pocketを利用せよ
最近では5歳の長女がスマホやパソコンを操作し、好きな先生の動画をどんどん再生しています。
子供達のお気に入りの先生はLuna先生☆
先生の名前を覚えると、より一層動画を楽しめます。
テレフォンイングリッシュ(TE)の良い点!
DWE加入当初、英語が全然分からなくても頑張ってTEを利用していました。
「生」の英語にとてもこだわっていた私。
ABCソングやPLUTO’Sソングはお試しDVDで見ていたので早くに覚えていて、ソングレッスンで毎週歌っていました。
TEは何が大変かって、親が大変💦
私は毎回緊張してしまいました。
私の拙いボキャブラリーや発音で先生にちゃんと伝わるか不安で・・・先生に聞き返されると「あ~~やっぱり私の発音はダメなんだぁ⤵」みたいな。
今思うと無理にTEをやらなくても良かったな、と思います。
ソングレッスンも全くの無駄とは言いませんが、ブックレッスンが出来るレベルになるまでは結局DVDやe-pocketでも変わりません。
あまり変わらないことをやっているのなら1週間に1回しかチャンスがないTEよりも、24時間いつでも出来るe-pocketの方が良いというわけです。
e-pocketの良い点!どのレベルの子におススメなの?
前述でTEとe-pocketとの違いを書いた時に出てきましたが、やはり24時間いつでも出来ることが一番のおススメです。
小さい子供はいつでも機嫌がいいわけではないですし、集中できる時もまちまちです。
また、親も出来ることなら機嫌が良いうちやお昼寝している時に家事をやってしまいたいと思うので24時間いつでも受けられるe-pocketはありがたいのではないでしょうか?
そしてe-pocket一番のおススメが「HELLO!!LIVE」です。
毎週火曜日の19時半からやる人気の先生による生の英語講座!
19時半って遅い💦て思うかもしれませんが大丈夫!!
生を見逃してもその後は録画放送を1週間いつでも見ることが出来ます。
TEだと電話で話すだけなので先生の顔が見えず、なかなか先生の名前や特徴を覚えられませんよね。
でも、e-pocketやHELLO!!LIVEなら先生の顔がバッチリ見えて、さらに何回も同じ動画を見れるので先生の名前のインプットなら簡単にできるのではないでしょうか?

さくらはe-pocketに登場する先生の名前ならほとんど覚えました。
私が知らない先生でも知っていたりします。
e-pocketやHELLO!!LIVEがイベント参加にお役立ち
私たちが初めて週末イベントに参加したのはDWEを始めてから5カ月経った時。
PAとSPのDVDしか見ておらず、TEをやっていたので知っている先生はいませんでした。
案の定、約3歳のいろはは怖がってしまいパパにずっと抱っこされたまま・・・(;’∀’)
さくらはなんとか最後まで流れに沿ってやっていましたがやはりどこか不安そうでした。
しかし、何回かイベントをこなし先生の名前を覚え始めた頃からイベントを楽しめるようになりました。
いろはも大好きなLuna先生にはちゃんと抱っこされています♪

イベントを怖がって楽しめない!!というお子さん。
これから初めてのイベントに行く!という方。
「先生に慣れてもらう」ために是非e-pocketをどんどん見せてみてください。
e-pocket自体を怖がってしまう子供もいるかもしれません。
実際さくらも怖がりました。
そんな時にためにバニーとフロギーの動画もちゃんとあります。
まずはバニー&フロギーの動画から見てみてはいかがでしょうか♪
まとめ
TEはとても画期的なシステムです。電話で英会話が出来て、今どのくらいのレベルなのかを計ることが出来ます。
しかし、まだそこまでのレベルに達していないDWE初心者の方にはe-pocketをおススメ。
小道具を使って視覚&聴覚からDWEに出てくる音楽をインプット&先生の顔を覚えることが出来ます。
無理せず楽しめるようになると思いますよ~~♡
以上、TEとe-pocketの比較、パート2でした。
お読みいただきありがとうございました。
ぽちっとして頂けると励みになります!!
にほんブログ村
☝教育関連blog一覧もこちらから