どれくらい先の事を勉強しているの?子供のモチベーションにもなる公文の速度一覧表基準認定証
先日、子供達が「速度一覧表基準認定証」をもらって帰って来ました!
さくらは去年の11月から国語の宿題のドリルを10枚やっているので、今回はきっとかなり進んでいるだろうな~♪
なんて期待しながら見たら・・・
年長(6歳2か月)のさくらは1学年先学習でした( ;∀;)
(2018年12月末での進度なので、今現在はもう1学年上がっているのですが)
いまいち基準とやらが分からないのですが、さくらの年齢だと小学校1年レベルのAⅠ,Ⅱをやっているのが公文っ子としては当たり前で、小学校2年生レベルのBⅠ,Ⅱをやっていると「進んでるでしょう」ということになるのですね。
私はてっきり、(2018年12月末時点で)年長が小学2年レベルをやっているので、2学年先学習になると思っていました。
う~~ん・・・。
これって・・・3学年先学習のトロフィーもらうのってやっぱりめちゃめちゃ難しいんじゃ💦
公文だけやっていれば不可能じゃないかもしれませんが、さくらはピアノの時間もきっちり取りたいですし、お友達との遊ぶ時間も取らせてあげたい。
もちろんDWEの時間も必要です。
時間がいくらあっても足りなぁ~~い!💦
3学年先学習で表彰された子って、母親がよっぽど熱心なのか、本人が天才なのか?
どのような感じで勉強されているのか知りたいです。
もちろん我が子たちも良くやっていると思います。
最近さくらは小学校3年生レベルのCⅠに入ったのですが、最初は難しくてほんとに大変そうでした。
毎日10枚は厳しいんじゃないかと思いました。
しかし、今日の朝なんてかなりスラスラと問題を解いていて・・・母びっくり仰天!!!(笑)
その日によってドリルの問題形式が違うので、得意、不得意な問題、というのもあるでしょうが、字を書くスピードが大分ついてきた✨
字を書くことが当たり前になってきたのでしょう♪
継続は力なり!!
すごいです♪♪
あまりにも小学校3年生レベルが難しいようだったら宿題の枚数を減らそうと考えていたのですが、もう少し様子見てみます。
小学校が始まったら、朝家を出る時間が1時間半ほど早くなるので多分減ることになると思うので・・・。
年少、4歳女児のくもん速度一覧表基準認定証の結果!
公文を幼稚園に行く前から始めていたいろは。
まもなく丸2年経ちます。
その甲斐あってか、いろはは2学年先学習~。
(さくらのとまとめて撮ってしまったのでまた再度同じ写真を載せます)
神奈川県で1129人中34位。
す・・・ごい・・・のかな?
幼稚園にも慣れ、体力も大分ついてきたのでこれからさらにペースを上げて行きたいでです♪
只今(2019年3月時点)、AⅡの50番台を勉強中。あと150枚ほど学習し、テストに受かったら、いよいよBに突入です。
姉を常に意識し、真似し、たまに争っているいろは。
この先の成長が楽しみです♪
もちろんさくらも龍一郎もね。
お読みいただきありがとうございました。
ぽちっとして頂けると励みになります!!
にほんブログ村
☝教育関連blog一覧もこちらから