私立の入学を迷う。そして公立について色々調べ始めたら・・・
ずっと私立小学校について色々考えています。
私一人では中々考えがまとまらず(;’∀’)
さくらと仲良くしてもらっているお友達のママ(公立中学校の先生)に頻繁に相談に乗ってもらっています。
実はそのママ友自身、私立の小中一貫校に行っていたようで、私立の小学校がどうだったか?の体験談も教えてくれました。
小学校の時は良かったみたいですが、私立でも中学校でクラスが荒れていた時期があったと言っていました。
私立でもそういうことがあるのですねぇ~。(機会があったらもっと詳しく聞いてみます)
さくらが受験しようとしている小学校の事を相談したら、
と言っていました。
そこまで魅力的に感じない小学校にお金を払って行ってもねぇ~ってことみたいです。
それに公立でも、クラスが荒れていても勉強する子はするし、頭の良い子は良い!と。。。
そこで私はKちゃんにこんなことを聞いてみました。
すると驚きの返事が!
レベルの高い地域!!??
どうやら一言で”公立”と言っても”差”はあるんだそうです(;’∀’)
同じ「公立」なのに地域で生じる大きな「差」!
家を買う時、借りる時、、、、利便性の良いところが人気ですよね。
でも利便性の良い大きな街や、駅近はお値段が高いです!!
高くてもそこに住める人は⇨経済的余裕のある人達⇨子供の教育にもお金をかけられる
駅から離れた地価の安いところ住む人達⇨子供の教育にお金をかけられない または 近くに習い事をするようなところがない
上記の事は一般論であって、必ずしも当てはまるわけではありません!
ただ、少なからずそういう傾向があり、それによって学校の雰囲気、学力も変わってくるのが現実なのだそうです。
Kちゃんが引っ越した先の、子供達が行くことになるであろう中学校は県内でもトップ5に入る平均偏差値を持っているそうです!
Kちゃんが勤めている中学校と10以上の開きがあるとか!
恐る恐る、さくらがこのまま私立中学を受験しなかったら行くことになる中学校のレベルを聞いたら・・・
中!!!の下・・・( ;∀;)
これは絶対中学受験しなければ!
家を建てるのを早まった!?先を見据えて長く住む地域のことを徹底調査するべきだった
私たちが家を建てたのが2010年。
それから約3年後に長女が生まれ、次女、長男と続きます。
なぜ今の場所に居を構えたかというと・・・
「駅から徒歩10分」「前後道路で空気の通りが良い」などという理由から。
生まれてくる子供が行くことになるであろう小学校、中学校の事まで全然考えていませんでした。
あと200メートルくらい東に良い土地が見つかっていたら・・・
Kちゃんの子供達と同じ小学校の学区内でした。
やっぱり何をするにも情報収集ですよね。
もっとこれからは情報収集をちゃんとやろうと思いました。
私立小学校に子供3人入れると少なくとも1400万円くらい6年間でかかります。
だったらそのお金を上乗せして、意識の高い小学校の学区内にもっと良いお家を建てたかったわ~~~( ;∀;)
ぽちっとして頂けると励みになります!!
にほんブログ村
☝教育関連blog一覧もこちらから